ピラティス・ヨガの講座を中心に年間300本以上のワークショップを開催
マイページ
ピラティス・ヨガの講座を中心に
年間300本以上のワークショップを開催

カラダ目覚める!ハンディガン活用ワークショップ 〜セルフケアの新常識〜 ★まもなく募集開始

講座:カラダ目覚める!ハンディガン活用ワークショップ 〜セルフケアの新常識〜 ★まもなく募集開始

日時:
2025年7月13日(日)
講師:
Mamoru

パフォーマンス向上、疲労回復、ケガ予防の新しい選択肢として注目される「ハンディガン」。
このワークショップでは、インストラクターとして安全かつ効果的に指導・活用するための知識と技術を4時間で体系的に学びます。

スポーツ現場での導入事例や、クライアントの目的別(柔軟性アップ/筋緊張の緩和/可動域の改善など)に応じたアプローチを、実践を通して習得します。

 

プログラム内容:

  • ハンディガンの基本構造と作用メカニズム

  • 解剖学的知識を踏まえた部位別アプローチ

  • クライアントの状態に応じた使用判断と禁忌

  • セルフケアとペアケアの実技指導

  • トレーニング前後・レッスン中の応用法

  • Q&A・ケーススタディ共有

対象:

スポーツインストラクター、トレーナー、フィットネス指導者など、身体の現場に関わる専門職の方

現在ご予約可能なワークショップがありません

日程

    • 日程
    • タイトル
    • 場所
    • 時間
    • 持ち物
    • 料金(税込)
講師
Mamoru

■ 資格 側弯症ピラティスインストラクター

■ 出身地: 岩手県

15年間、様々なクライアントにトレーニング・ケア・コンディショニングの方法を提供しています。

一般的な肩こり・腰痛のケアや、腰椎圧迫骨折からの回復を手伝ったり、肩関節損傷(筋断裂等による)でまったく腕を動かせなかった方へのトレーニングの提供、頸椎ヘルニアの痛みやしびれを解消するための施術や解剖学的指導など、1からクライアントと取り組んで回復へ導いてきた実績があります。

30分おきに痛みが出て日常生活もままならなかった腰椎圧迫骨折の方が、痛みなくスポーツができる状態まで回復したり、歩けなかった80代の女性が最終的に小走りができるようになったり、ピラティスと人の持っている回復力の凄さをこの15年、クライアントと見てきました。

最近では側湾症ピラティスインストラクターとして活動しています。

側湾症ピラティスという技術によって、病院で手術しかないと言われた方の歪んだ背骨や肋骨がみるみる回復したり、スポーツパフォーマンスが向上したり、側湾症による慢性的なコリや頭痛・不眠といった症状も消えていきます。

僕自身も側湾を持っていましたが、このピラティスを行うことで背骨が整い楽に生活できるようになり、快適な体を楽しめるようになっています。

あなたにも同じように『効果』を提供します。

海外では側湾症のためのトレーニングやヨガ・ピラティスの指導者は多くいますが、日本ではまだまだ少なく、「貴重な存在ですね」と紹介されることが多いです。

スキル・資格
◉ピラティス・側湾症ピラティス
◉スポーツコンディショニング
◉スポーツトレーナー
◉カイロプラクティック
◉オステオパシー
◉筋膜リリース
◉内臓調整

指導経歴
◎国体出場選手へのトレーニング提供
◎スポーツで海外留学する学生のサポート
◎JFL所属選手へのトレーニング提供
◎ヘルニア・骨折等のケア方法とコンディショニング方法の提供
◎各種慢性疲労(肩こり・腰痛等)からの回復とトレーニングの提供
◎側湾症のためのケア方法・トレーニングの提供

会員登録/ログイン