クラス受講から一歩先に -学びが深まる講座/資格の総合サイト-

講座詳細

【東京開催】Shayne来日指導「歩行とピラティス」※通訳付

  • 指導者向け
  • ピラティス
  • スタジオ開催
  • 人気のワークショップ
  • 資格取得後のスキルアップ講座

日時:
2023年4月19日(水)9:00-12:30
講師:
Shayne  Smith (シェイン スミス)

歩行を見て、どのようにピラティスでアプローチしたらよいか学びませんか?

BASIプリンシパルファカルティのShayneが来日直接指導します

 


≪ワークショップで学べる事≫
人の歩行周期を見分け、それによりとるべきをアプローチを変え、
クライアントに最大の効果を得ていただくためのセッションを構成するかを考えられるようになります。

 

※歩行周期とは…

一側の踵が接地し,次に同踵が接地するまでの時間の間隔あるいは連続動作のこと

 

つまり、歩いている姿をみて、どのようなピラティスアプローチをするとよいかいか…が深く学べ、自分自身で考えらられるようになるワークショップです。

 

また、BASIブロックシステムと、その原理原則の重要性を再確認するとともに、
歩行がどのように脳機能に影響を与えるかみていきます。

 

Shayneは、BASIピラティスのプリンシパルファカルティであり、脳神経系について深い知識を持つ講師です。


歩行とピラティスがどうつながっていくかがより理解でき、実際の指導に役立つ知識と技術が学べます。

 



【日時】

2023年4月19日(水)9:00-12:30

 

【開催スタジオ】

zen place pilates銀座2丁目スタジオ

【料金】※通訳料込

定価 24,500円

3月31日まで早割 22,750円


 

日程

Shayne  Smith (シェイン スミス)

Shayneは有資格の空手インストラクターであり、修行会世界空手連合により授与された第4段Dan士院のランクを保持しています。 Shayneは、1992年からサンゴカン空手の創立者であるShihan Paul Mitchellの第8段Dan Hanshiのトレーニングを受けて空手開業医になりました。

2006年、Shayneは空手の競技中にひざの怪我を負ったピラティス法のトレーニングを開始しました。 この間、彼はピラティスに対して空手と同じ情熱を見出し、それ以来、資格のあるBASIインストラクターになりました。 

Member Login

  • パスワードをお忘れの方はこちら
  • 初めての方はこちら

  • ※スマートフォンのデバイスによって入力できない場合があります。その際は、パソコンから入力をお願いします。
    お問い合わせ先:info_bms@zenplace.co.jpまでご連絡ください。