クラス受講から一歩先に -学びが深まる講座/資格の総合サイト-

講座詳細

<スタジオLive & Online>足の機能解剖と足のトラブルの対処法

  • スキルアップ
  • 指導者向け
  • 初心者向け講座
  • ピラティス
  • 解剖学

日時:
2023年6月29日(木)15:00-18:00 アーカイブ10日間つき!
講師:
大本沙樹

テーマは「あし」

足・脚の解剖学的構造、足・脚を通る筋膜、足・脚の不規則性によって発生する可能性のある姿勢の補正を理解することは、姿勢を矯正し、痛みを和らげ、直立姿勢でバランスと優雅さを持って動く能力に不可欠です。

姿勢、環境、アライメントに関する「より重要な情報」を身体に提供するために!「足・脚の最新メカニズム」を一緒に学んでいきましょう。


<プログラム> 

① 座学:「足・脚のメカニズム」:ピラティス(マット、イクイップメント、スタンディングピラティス、プライベートレッスン)を指導するうえで、クライアントが日常生活でより快適に動くことを助けることができる情報を学びます。

② 足・脚の問題から生じる姿勢評価

③ 足・脚から出る筋膜のラインが身体の他の部分の痛みにどのように影響するか理解する

④ 問題を改善するためのリリース、ストレッチ、エクササイズの実践


<対象>どなたでもご参加いただけます!(ピラティス資格がなくてもOK)
ピラティス愛好者・運動指導者など。。。
<持ち物>
筆記用具、動きやすい服装

<受講料>16,000円(早割:15,000円)
 早割6/20(火)までにお申込み・決済をお願いします。
・クレジット決済のみ早割適用
スタジオ参加:お申込みは前日の6/19とさせていただきます。お申込みの「開催日」欄には6/28と反映されますが、ご参加のワークショップは6/29です。分かりにくく申し訳ございませんが、予めご了承ください。
オンライン参加:開催の7日前から随時、ZoomのログインURLと当日使用する資料を送らせていただきます。資料はダウンロード、もしくは印刷のご用意をお願いします。
アーカイブ共有:お申込みいただいた皆様に後日アーカイブを共有させていただきます(10日間視聴可能)。ライブは欠席で、動画視聴のみでのご参加もOKです。なお、当日欠席される場合のご連絡は不要です。
参加方法の変更について:
・スタジオ→オンラインへ変更の場合:前日までにメールにてご連絡ください。
・オンライン→スタジオへ変更の場合:3日前までにメールにてご連絡下さい。定員数に達していない場合はご参加いただけます。

このワークショップについての質問はこちらまで:info_bms@zen-jp.info
※ Balancedbody認定資格更新(CEC)対象ワークショップ

 

日程

    • 日程
    • タイトル
    • 場所
    • 時間
    • 持ち物
    • 料金(税込)
大本沙樹
ミズーリ州ウエブスター大学卒業、ダンス学位取得
BalancedBodyマスタートレーナー
FTPピラティス教育ディレクター
STOTTピラティス IMP、IRコースを修了
Longbeach Dance Conditioning Core Intelligence コース認定
Polestarピラティス PF,S1,S2,S3(コンプリヘンシブ) コース認定
Pilates for Golf コース認定
Pilates on the Pole コース認定
BOSUマスタートレーナー認定
Gravityマスタートレーナー認定
スリムBzダイエット指導士認定
バレトンマスタートレーナー認定
ロート製薬スマートキャンプ プロジェクトメンバー
鍼灸師(国家資格)
骨盤底筋エクササイズ「Pfilates(R)」インストラクター認定
Barre WRX マスタートレーナー
からだスキャンセルフマッサージ プログラムディレクター

プロフィール
幼少時代より器械体操、バトントワラーズ、新体操、乗馬、フィギュアスケートなどの経験があり。高校卒業後、単身で渡米。
ミズーリ州セントルイス、ウエブスター大学でコンピュータサイエンス科、ダンス科のダブルメジャーで卒業帰国。事務員を務めている間に自分の姿勢が悪くなったことに気付き、ピラティスに出会う。
ピラティスインストラクターの資格取得後は、英語を活かし、海外トレーナーが行う研修などの通訳も行う。
クラス指導、インストラクター養成、国内でのイベントやワークショップなどの講師、海外でのトレードショーなどのプレゼンターを努める傍ら、鍼灸師(国家資格)としても活躍中。

Member Login

  • パスワードをお忘れの方はこちら
  • 初めての方はこちら

  • ※スマートフォンのデバイスによって入力できない場合があります。その際は、パソコンから入力をお願いします。
    お問い合わせ先:info_bms@zenplace.co.jpまでご連絡ください。